
LIFEBOOK WA3/G2 2022年6月モデル (フルHD液晶)
洗練されたデザイン最高のパフォーマンス
映像体験に”没頭”する。
AH77/G2ならそれが可能です。
さえぎるものは何もない
画面全体をガラスで覆うことで、一般的なノートパソコンにある「額縁」を取り去りました。
さらに、ガラスの四隅を2.5D形状にラウンドさせることで、わずかに残ったフレームもできる限り存在感を消しています。
周囲にさえぎるものが何もない画面で、思う存分映像の世界を満喫してください。
快適なパフォーマンス
高性能かつ省エネを実現した第12世代 インテル® Core™ プロセッサーを搭載。
2種類のコアが実現するハイブリッドな動作環境が、快適なパソコンライフをお届けします。
Pコアはパワーが必要なシングルタスクに特化。文書作成や3Dゲーム、動画編集や画像処理などで威力を発揮します。
もうひとつのEコアはマルチタスクやバックグラウンドでの処理に特化。
パソコン動作中に常に常駐するセキュリティソフトなどの動作を担当します。
データのバックアップに便利な光学ディスクドライブ
音楽鑑賞や映像視聴のためだけではなく、学校や習い事の教材、データのバックアップなどにも光学ドライブは必要な存在。
これまで搭載していた光学ドライブも削ぎ落すことなく、大幅にコンパクトになりました。
コンパクトなのにフルサイズ・高性能キーボード
極限までコンパクトにした筐体ながらも、約18.4mmのキーピッチを確保したフルサイズキーボードとテンキーを配置。
カーソルキーは通常のキーから一段下げてレイアウトすることで、視線を手元に落とさなくても位置が分かるようにしました。
また、打ち間違いを防ぐため、テンキーは文字キーから間隔を空けるという工夫をしています。
本体設計のエンジニアも、キーボード設計のエンジニアも、向かう方向は「お客様に寄り添ったものづくり」という点で一致しているからこそ、この形が生まれました。
充実のインターフェース
どうぞご家庭のメインパソコンとしてご使用ください。それに足る拡張性は備えています。
軽くてコンパクトでスマートなら、拡張性は犠牲にしてもよいのか?私たちの答えはNoです。だからAHシリーズは、メインパソコンにふさわしい充実したインターフェースをご用意しています。
カラーバリエーション
3色のカラーバリエーションをご用意しています。いずれも過度に主張し過ぎないトーンの色味。お部屋の雰囲気に最もマッチする色をお選びください。
リフトアップで使いやすい角度に
画面を開くとパソコン本体部分が傾斜するので、キーボードが打鍵しやすい角度になります。
また、パソコン内部にこもる熱を外へ排出する効果を高めます。